Link
mixi
Experience Night
音楽仲間の舞・宴 (papa's notebookより)
音楽仲間の部屋 papa's notebook ミミりんごの毎日 ギターを持った整体師 TSUGU's blog
ミーハーSAX日記 SHIGEKeiの独り言 コイチの日記 ドラ息子リュウの家族Room 鍵盤Rockerの寝言
いつでもぎずも チラシの裏的Blog MIKIのマイペース日記 ad.lib. ぶろぐ、はじめました。 CHOBURE&DAKUTEN
ひかりマッサージ院 GDの出来事 歴史に残るロック名盤 カンマって行こう! tomggの雑記 調太の暇つぶし
Listen to me!! - Life on the Music - 平凡な日々の出来事 つれづれなるままに・・・W azure days*
band◆Beat The Bee band◆Blues Experience band◆Lynus band◆Wild Christ band◆Erotic Snail
band◆Csus4 band◆Pie'n'Jam live◆AUDITION live◆afterBeat studio◆STUDIO O&K
studio◆SUN STUDIO studio◆LA FESTA studio◆オレンジ村 集まり◆TSC音楽部 集まり◆大足教
![]()
創業120年、5代目の現在も、ていねいな仕事を心がけている畳店
店主の几帳面な性格が、一枚一枚の畳に込められている。
三島製畳野村畳店 ・・・ Music Lifeの本業

心地よく耳に響くアコースティック・サウンド、耳を澄ませば聞こえてくる川のせせらぎ。
フリーマーケットでは、懐かしいレコードや、幼い頃憧れたあのギターが並ぶ。
「狩野川楽市」は心地よい音楽を集めたコンサートと、
「音楽」をテーマに集まったフリーマーケットのコラボレーションです。
もへじ庵・・・たかいのもへじの部屋でお馴染みだった、たかいのもへじ本人によるウェブサイト
フィンガーピッキングスタイルなアコーステック・ギターマンには、心地良すぎる空間だ!

ブレーメンの部屋 ・・・ ブレーメンの音楽隊のリーダー ・・・ その名は、BOSS
心のこもった歴史に残るLIVEを、常に演じているミスター鍵盤、Room223は、鍵盤奏者の憧れの部屋

![]()
沼津サマーガーデン、ジャパン・アート・フェスティバル、狩野川楽市 等の野外イベントを統括する豪腕イベント・プロデューサー
また、ハーレムナイトというタイトルで、FMパーソナリーティを、毎週土曜日、18:00〜19:00、LIVE
On Air
サウンドに関する観点は、厳しいものを持っており、常に、向上心を忘れない
モータウン・ファンキー・ソウル・ミュージック・マン the name is ... Smokey Okawa
![]()
コーストFMは、FM76.7MHz 地域密着型の爽やかなラジオ、中でも土曜日の
Smokey Okawa さんがお送りする「ハーレム・ナイト」は地元ミュージシャンの注目度 bPだ!
沼津観光協会から送り込むイベントをはじめ、プロデューサーとして豪腕を発揮している。
![]()
afterBeat Live with Bar Since 2002
静岡県三島市本町にあるGoo!なライブハウス、豊富なメニュー、特に坦々麺が美味い。
![]()
「Live with Bar afterBeat」を拠点に活動しているROCK FUSION から CLASSIC
まで、
スタイルに合わせた音楽をプレイしているBand
、その名も、ID:6
![]()
皮もの叩いて、酒を呑む ・・・ Don Groove
he and she / S.YAZAWA
Don さん(太鼓)は稀に見るセンスの良さ、スタンダードに通じる音のやわらかさ
映画のように場面と風景を作り出せるGoo!なパーカッショニストです。
酒を極めて、20年、本業は、こちら
![]()
SAXおやじ ・・・ kenjii / S.YAZAWA
alto & soprano saxphone player

Ezy Rider Rolling Blues Man ・・・ MEXICO
皮の匂いとブルースの香り、シャガレタ喉とバイクの響き ・・・ 俺はここにいる I'm
Here
三島大社のすぐ近く、おにぎりカフェ丸平。
昔商家造りのお店と蔵を改造した離れの落ち着いた佇まいはホッと一息、東海道五十三次、三島宿のど真ん中、
お茶の香りにおにぎりほお張って、はるか江戸の昔に思いをめぐらせてはいかがですか?
蔵がライブスペースになっていてレトロさがオシャレですよ。

通りに面しているものの、ほとんど住宅街、こんなところにライブハウスが、、、?と、思いきや店内に入ってびっくり!
ブルース好きのマスターのセンスが至る所に光っている。サニーボーイのジャケット写真入りメニュー、ゲートマウスブラウンのポスター、
吾妻光良さんの漫画、ローラーコースターのちらし、、、etc
かなりマニアックだ、マスターのCDも何枚も飾ってある。
リハーサルが始まりマスターもドラムを叩く、ピアノのグルーヴ、ハスキーなボーカル、さすがだ、ギターがハッピーに音を刻み、ベースが踊る
、、、本物だ、名古屋にアランプーサンあり。
![]()
運命のライブハウス「ヒポポタマス」人情味溢れるヒポポ大王と常連さん達のやり取りがメチャメチャあったかくてオモロイ!
一歩入ればそこは「のりつっこみ」の嵐。ヒポポを知らずして大阪は語れない、大王を知らずして地球は語れない、最高の空間だ!
年齢を問わずやる気さえあれば出演OK!ヒポポタマス名物の「若手ペーペー・ミュージシャン祭り」実際9歳の「さと」ちゃんの演奏は良かった
それを見ているお客さん達もちゃんと演奏を聴いていた。ヒポポタマスに育てられたミュージシャンは幸せですね、
VIVA大阪!最高ヒポポタマス!3.2.1チィ〜ン。
![]()
「何のためらいもなくBeatlesに全てをかけた男」永沼忠明さん、職業はポールマッカートニー!
「永沼ッカートニー」と呼ばれるあの人のステージではBeatlesの名曲達が軽快なおしゃべりと共に次々と唄われてゆく。
お客さんにリクエストを募り、それが隠れた名曲だったりなんかすると無類のビートルズフリーク達は
思い出がよみがえり「あの頃」の香りを嗅ぎ、歌声に酔いしれる。ポール・マッカートニーを唄いつづけて30年、
輝かしい経歴を温かいお人柄で包み今日もどこかで永沼さんは唄っている。
六本木キャバンクラブで「The Silver Beats」のメンバーとして、又、小松陽介さんとのユニット「COMMA-DADA」などで活躍中。

多彩な活躍をされている永沼忠明さんが、折橋久登さん、西川一輝さん、長谷川学さんと結成したオリジナルユニット。
2004年1月ファーストアルバム「one ON」をリリース、オリジナルナンバーを中心に全国でキャンペーンライヴを展開中。
ビートルズ、ポール・マッカートニー、更にはジュリー、60年代ポップス、70年代フォークなども盛り込み、お楽しみ満載ライヴは必見!
![]()

神谷幸恵の独立宣言、FM86.8MHz K-MIX の美人パーソナリティ「神谷幸恵」さん。
パワフルな取材と持ち前の明るさでアマチュアミュージックシーンを強力にバックアップ!「独奏宣伝」も必見。

Run World イベント、ライブ、コンサートの音響ならこのプロフェッショナル集団におまかせ!
会場設営も含め、ご相談はお気軽に。
![]()
沼津御用邸は天皇家ゆかりの由緒ある施設を市民公園として改修し、
潮騒を間近に落ち着きのある風情をのんびりお楽しみいただけます。

静岡リサイクル協会、フリーマーケットを各地で運営し、手製のアクセサリー、様々な価値のあるものを通して
和気あいあいと人と人の交流の場を設けて下さっています。写真もあります、お気軽に!

NPOしずおかセラピードッグサポートクラブ
セラピードッグとは動物介在療法として医療の現場で犬を介在し治療を行なうものです。
静岡県内での活動のサポート、そして、日本でセラピードッグを誕生させる支援を行い、
米国社会のように医療の現場でセラピードッグが活躍し、人間の心のケアに貢献できる為の環境作りを行なう
![]()
WITCH POPさんは、ボトルアートの匠、光と形と色を操りグルグルしたりキラキラしたり、
一風変わったガラス瓶から生み出されるアートは必見! 優しさが滲み出る、、、。
![]()
花見煎餅(平野さんSAXプレイヤー))は沼津に明治40年暖簾をかまえ、
伝統の味を代々継承した手作りのあられ、おかき、おせんべいを製造販売されています。
商品は現在100種類余、老舗の味わいを是非御賞味ください。

富士本町で初めて ライブもやっちゃう美容室 「Bellju」
お店では たかいのもへじ ブレーメンの音楽隊 (DB)ブランド など
一流ミュージシャンのライブがたまに見られちゃうと言う、とっても素敵なお店です
To Be Continued ...
![]()
Back