たかいのもへじの部屋(地下室)

オタク度 ★★★

Blues Harp Collection




たかいのもへじから一言

「MusicLife」氏の魂と一緒にBlues Harpを吹き続けたい、
へなちょこBlues Harp 吹きの「たかいのもへじ」です、みなさんこんばんは!

100本を超える、Harp Collection、気になるハーモニカを今後、紹介していきたいと思います




House of Blues Vol.2 Eric Clapton Tribute(2003/3/29)で使用したHohner Chromonica 280c
             写真右上のがそれ、Stevie Wonderの愛器でもある、もへじはこれで「layla」を吹き
     この歌からあの伝説のライブ「Eric Clapton Tribute」は始まった。その他はお問い合わせを!




2003年6月21日、AcousticNightVol.3 in afterBeat にて使用されたハーモニカ




この「地下室のメロディ」は、2003/6/21のMusic LifeさんとのLIVEにて特別に用意されたHarp
左から ☆Wind Cries of Mary で使用した Marine Band Classic のB♭ 「Hohner」
☆Blowin' in the Wind  で使用した Blues Harp Classic のD   「Hohner」
☆The Times they are A-chaingin' で使用した Lee Oskar Diatonic の High G
カバープレートは、ワンメイクなので、おたく的に言うと「世界に一本」。
右端のCross Harp のG「Hohner」との二本を使い、音にオクターブの幅を持たせた。




左端 スズキのハモンド (Mouth Organ) Key=C 前側左 LeeOsker Model MelodyMaker Key=C
これらのHarpで青い影の、あのメロディを吹いた
                   左から二番目 Hohner Sportsman Key=C 前側右 LeeOsker Model MelodyMaker Key=C
出た! 世界に一本、オリジナルのカバープレート・・・雨を見たかいにて使用
【Honky Tonk Woman(Country Honk)】で使用した中央 Hohner Trumpet Call ラッパラッパ!!
右端 Hohner MarineBand FullConcert 音列はT,Cと同じ、&Mouth Organ
ハープが乗っかっているケースは、John Lennon 記念でした〜〜〜オタク度は、三ツ星でOKかな?




左の写真 何気ないスナップ、Lee Oskar の Melody Maker だ、
しか〜し、リードプレートを良く見てくれ、なんか白くなっているだろう、そう、ハンダを盛ってあるんだ
右の写真がそのアップさ、もへじは普通のハープを改造して使っていたのさ、
そしてこれは「Wonderfull Tonighit 」で、「 Music Life 」さんの真心に応える為に自作した究極の1本
もへじ談 「最高!Mr.MusicLife」




ハープマイク」   ハーモニカ、たかが、されど、俺の大好きなハーモニカ、
言葉はいらねエ、要は「魂」のゆらぎを伝えられるか?どうかだ。




We Love Marine Band」 Sonny Terry もやっぱ、マリンバンド、
散らばってるカードは(Heroes of the Blues)なのだ
この分厚いマウスピースが、Bluesを育てたんだ!




サニーボーイも笑っている!この音色、12holes が光っている!
Key=F を  Have You Ever Loved A Woman にて使用

Blues Harp Collection の更なるオタクを目指すHapistのためのページは、こちら

BACK